11.23.2010

配慮って、なんですか?



ノーベル平和賞を中国の劉暁波が受賞した事を受けて
日本政府が出席を見送るとか見送らないとか
そういう話しが出ていたので
ノーベル平和賞受賞者を何人か。



軍事政権ミャンマーに対し、非暴力民主化運動



アフリカ系アメリカ人への差別待遇撤廃運動



マヤ系先住民への搾取と圧政撤廃活動



原住民、有色人種への差別制度廃止活動



独裁政権に対する民主化運動



チベットの独立活動

みな、自国の不正義に立ち上がった人々です。
そして家族や仲間を殺された人達も。

今回の不出席騒ぎは
国内から「おかしいんちゃう?」と
命がけで立ち上がる人がいること自体を否定するように思えたので。

最初の画像は劉暁波がネットで発表した
零八憲章
新しい中国の憲法の草案であり
新しい中国のカタチを表す宣言。

自らを坂本龍馬に例えたり
今の政治を平成維新だ、なんて言っている政治家さんは
根性見せて欲しいですよね。




11.16.2010

セリナの90日。残された、あるいは続く日々。

ちょっと前の映像になりますが。

HIVウィルスに感染した女性。

日を追うごとにやつれていき…










HIVウィルスに感染すれば
当然、死へと加速するのみ
という先入観を覆す映像。

12月1日は世界エイズデー

エイズ孤児支援NGO
PLUS

11.14.2010

ありふれた家族の休日

とりあえず、なにも考えずに視聴を。
























地雷のある風景。


考えたくもないけど
それが現実にある人達も
世界にはたくさんいるんでしょうね…。

11.11.2010

エクストリーム・ホイールチェア!

世界ではじめて、車椅子でバク転(Back Flip)を決めた
Aaron "Wheelchair" Fotherinham君が
今度は2回転を成功させました。



車椅子のため受け身がとれないからか
転ぶたびに体や頭から激突しているんですが
それでもトライできる精神がスゴ過ぎます。

youtubeで見てみると、今やもっとスゴい事もやっているようなw

BMXやスケートボードと車椅子が肩を並べる日が来た!

11.08.2010

コードネームはMr.Pink

レザボアドッグス。

僕が一番好きなシーンは、ティム・ロスが鏡に映った自分に
「オマエはスーパークールだ」
と言い聞かせるところです。

有名なシーンとしてギャング達が
コードネームを色で呼び合う事にした場面。
タランティーノに付けられた色はピンク。
ピンクなんてダサ過ぎてやってられへん!!
と、ピンクの押し付けあいに。

そのシーンをパロディにしたこちらのCMでは
ピンクが逆に取り合いに。
なぜなら…




ゲイ&レズビアン フィルムフェスティバルのCMでしたw