3.18.2010

見えないパズルを組み立てる。
「デザインが解決できるコト」

先日、友人と話していたとき
彼曰く
タッチパネルが標準的になってるけど
これは視覚障害のある人達にはどうなのか、と。

たしかに。
i phone の前に携帯電話を使っていたときは
タイピングはある程度ブラインドタッチ
出来てたんですよね。僕も。

指先を触れさせておいて
ココ!てときにだけチカラをこめる
という方法はタッチパネルではムリ。

どうなんでしょうね。

と思っていた時にこんなプロダクト



これは点字ですが、過去には6面それぞれの素材を
木、石、ゴム、布地、金属、プラスティック
とわけることで、手触りでそろえるものも。



これは普通に気持ちよさそう。

他にも障害をフォローするデザインの数々。
なかにはまるで点字版のi Padとも言えそうなものも。




残念ながらこれらは商品化されてはいないようです。
(商品化してるものもあるのかな?)
Yanko Designによる
とってもステキなビジョンの数々。

ここのところiphoneアプリには
スゴいアイデアがいっぱいあるので
いつかこんなのも出来るんでしょうね。

息を吹きかけたり
傾けたり
シェイクしたりすることで
メールできるような。

0 件のコメント:

コメントを投稿