1.26.2010

おにいさんとおねえさんは、
山へ合コンに。

甲州市のNPO法人「コロボックル」と
都内のベンチャー企業
「エコブランド」
共催している、森林の間伐作業と合コンをあわせた
「eco(エコ)コン」とは—。
昨年は5回開催され、男女計約100人が参加。
(1.25.2010/山梨日日新聞web)

エコブランドという企業は都内でこのエコ合コンを
開催しているそうです。

エコ合コンでは、こういった共同作業ができるので
ただ飲食するだけよりも相手のことが見えるとか。

エコに限らず、「コト起こし」をしている界隈では
価値観が共有出来る相手じゃないとね—
ということで
同様の趣旨の合コンが一部では盛んです。

greenzや、HIPでも。

仕事の業界が同じであれば
生活サイクルや価値観が近いかも、という観点で
同業種(異業種)交流会という名目で
合コンが開かれたりしますが、
価値観の共有ということでは
こういったコミュニティ的な合コンも
ありかもしれないですね〜

PS 今回の投稿で「合コン」という言葉を
一生分書いたかもw

0 件のコメント:

コメントを投稿