1.29.2010

ケータイ神社


全国神社総代会は昨年末、神社の参拝方法や
祝日の由来などを紹介する携帯電話向けサイト
「神社モバイル」を開設した。
今後、「参道スイーツ」や
ご当地の名物を紹介するコーナーも設置予定。
(1.28.2010/iza!)


サイトのデザインは
「アナスイなどのデザインなどで知られている」
小石川ユキさん。(画像下)

携帯サイトは画像上のQRコードからどうぞ。

サイトは見ていないのですが
神社ポータルサイトということなんでしょうか。
グーグルマップと連動して
小さな祠なんかも掲載されていたら
散策の時に持っておくと楽しそうです。

ちなみに、全国神社総代会は
大多数の神社が所属している
神社本庁の管轄下にある団体で、
神道政治連盟などとは別の団体です。

同じく昨年末には
i phoneで「エア参拝」が出来るアプリ
i 神社」が発売されています。
↑おみくじもあるそうです。

年明けから海外のパワースポットが
日本人観光客で溢れているとかいないとか。
初詣以外にも
近場の神社などに参拝してみては。
気が静まって、イイもんですよ。

2 件のコメント:

  1. エアー礼拝ができるFind Meccaというのもあるよ。無料で。
    メッカの方角がiPhoneでわかるのさー。
    あっ、でもメッカの方角向いたら礼拝が成立するから
    エアーじゃないな。

    返信削除
  2. ちょっとみてみただけでも
    メッカ(Qibla)の方向がわかるアプリ多いな!
    方向を探した後は
    iPodでアザーンを流しながら…
    なんかスゴい時代だ。

    返信削除