2.07.2010

28年前の今日は何曜日でしょう?

(Legambiente: Calender, AOW)

還暦とはひのえ、ひのとなどの十干と
ね、うし、とら、などの十二支の組み合わせ周期が
60年で一回りして最初に戻る事。

実はよく考えると
西暦の年間カレンダーも繰り返しています。

それは7つの曜日と4年に1度の閏年の
組み合わせが1周する28年。

7x4で28年なんですが
計算などの解説はこちら

つまり、28年後の2038年は
今年と曜日が全く同じカレンダーになります。
28歳、56歳、84歳のひとはこの1年
生まれた年と同じ曜日配列なんですね。
なので、タイトルの答えは日曜日。

ということで
カレンダーも置いとけば、また使えるよ
という広告を。
レガムビエンテというイタリアの環境保護団体
によるものですが、この団体の詳細は不明。
(イタリア語読めません…)

気に入ったデザインのカレンダーを買って
1年が終われば捨てずに置いておく。
28年経ったらまたかけなおす。
それを親子でつないでいく…
というのもイイですね。

ただし、国民の祝日は変わるかもしれません(泣)

0 件のコメント:

コメントを投稿