6.18.2009

6月20日は、世界難民の日。だから楽しく!
そのワケは…




6月20日は国連が定めた世界難民の日です。
この機に、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)を始めとする国連機関やNGOの活動への関心を高めては、どうでしょう。
とはいえ、今年は、あえて重く考えず、ポジティブに難民の未来を考えてみては?
と、いうのも、今年のキャッチフレーズは、

NO HOME YES HOPE
まだ、帰るところはない。
 でも、希望がある!


という、とってもポジティブなものだから。

そしていま、「みんなのHOPEでつながろう!」キャンペーンを展開中。

★世界難民の日オフィシャルキャンペーンサイト
http://www.japanforunhcr.org/wrd2009/

ここに載っている難民の声を読んでみてください。
僕はその前向きさ、力強さに、心がアツくなりました。

難民の日、その日だからこそ、あえて笑顔と希望で一緒に未来を考えませんか?

そして、僕たちも彼らに負けずに、夢とHOPEを持っていきましょう。

あなたにとっての、 NO xxx YES ooo はなんですか?

☆ブロガーの皆様へ

ブログパーツでこのキャンペーンに参加しませんか?

COBE+にも貼ってあるブログパーツに、あなたのNO xxx YES xxxを表示させましょう。

http://www.japanforunhcr.org/wrd2009/?p=3

☆読者の皆様へ
僕、COBEも参加しようとしていますが、このブログを書いている、googleBloggerでのトラックバックの仕方がまだわかりません。不勉強でごめんなさい。
ご存知の方がいたら、教えてください!
ちなみに、COBEのフレーズは、
NO PURE YES SURE!
潔白じゃないけど、確信してる!
です。

0 件のコメント:

コメントを投稿