6.16.2009

オーガニックジェラート召しませ



小麦粉やフルーツを使用したスウィーツにはすでに来ていたオーガニックの波が、今年の夏はジェラートにもやってきました!
とはいえ、一方は去年の夏にはすでに日本一オシャレなイベント、a-nationのオーガニックブースを始め、フェア会場などでは紹介されていたというもので、満を持して、今年から店舗での販売を始めたようです。
では、まずはそちらからご紹介。

★Organic House's Italian Gelati
http://www.yakuryo.co.jp/gelati/gelati_index.html

こちらは、イタリアで初めてオーガニック認定を受けたジェラートを、オーガニックハウスが直輸入して販売しています。
ビオディナミ農法で育てられた原材料を使用し、デメターなどの認証を受けているようです。
ビオディナミ農法とは、有機農法のひとつと思っていただけると、わかりやすいかもしれませんが、英語でいうところのバイオダイナミック農法のことで、化粧品のヴェレダが取り入れているものと同じく、シュタイナーの理論に基づいて作物を育てることです。
ちょっとややこしいですね。要するに、生き物は太陽と地球と月の動きに影響を受けていると考え、古来よりの農事暦に基づいて、自然のリズムや時間の流れに合わせて動植物を育てようという考えです。


★GROM
http://www.grom.jp/

(写真はこちら、グロムより)
こちらは6年ほど前にイタリアで生まれたばかりのジェラテリアです。

グロムは最高の、そして安心できる品質の素材を求めていった過程で、オーガニックな食材に出会った、というおもむきです。生産の時期や品質を堅持するために、農場を営んだり、乳牛も育てたりもしています。
生産から販売まで、一貫して高い意識で取り組んでいるようで、経営のあり方や、もの作りの姿勢としてもすばらしいと思います。


ああ、グダグダと書いてしまいました。
農法とかいくら書いても味は伝わらないのですが、いかんせん、まだ食べてないもので。すいません。

「プディングの試しは、食ってみること」という言葉を出すまでもないのですが、COBEが東京に行くタイミングを待つより、早くお伝えしたくて今日はお届けしました。
東京の皆様から、ぜひどうぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿