10.30.2009

日本初の環境再開発?はこんな街。
[梅田北ヤード]

再開発中のJR大阪駅北側「梅田北ヤード」は
エリア一帯で一元的に環境対策に取組む予定。
温室効果ガスの削減は15%ほどの見通し。
(10.29.2009/MSN産経など)

開発業者15社が一体となりエリア全体として、
空調設備などのシステムを構築したり
低層階の屋上を緑化するなどをする予定とか。

開発業者の三菱地所は
「“環境ショーケース”を目指す」とのこと。

また
完成後も街が環境対策を推進していくために
タウン・マネジメント・オーガニゼーションを
立ち上げるなど、
「持続可能な都市再開発のモデルケースにしたい」
(同委員会)と。


これくらいの規模で取り組んでも
15%ほどの削減という事で、
政府が進める25%削減は
相当シビアな数字なのかな〜
とも感じてしまいます。

まだまだ環境対策は取り入れていくとのことなので
15%以上の削減を目指してほしいです。

それに、都市デザインにおいても
イイ環境を感じられる「ここちよい」モノに
してもらいたいものです。

むしろ
上記のような「大きいこと」を
提唱しているのですから
かなりやってもらわないと!


大阪の施設と言えば
あまりぱっとした話題がなかっただけに
そういう意味でも本当に未来志向で、
ビジョンとしてイニシアティブをとれるような
モノになってほしいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿