農産物の直売所が好調なようです。
農協が少しずつ協調してきている地域もあります。
(10.24.2009/NIKKEI NET)
直売所が売れている、ということは
よく耳にしていましたが
記事の農家ではここ4年間で売上が3倍強という
数字があがっています。
一つの直売所全体で年商2億
という数字もあがっています。
年により売上額が安定していないですし
設備投資の金額が大きいですから、
売上額でいうと、もっとあってもイイかな?と
思いますが、どうなんでしょう。
この記事だけでなく道の駅を販売所として
利用しているところが多いようです。
利便性という面でも、
場所を分ける必要は無いかもしれませんが
直売所だけでも自立してできるようになることも
たのしみのひとつですね。
農協も、しれ〜っと入ってきているようでw
消費者としても
アンチ農薬、アンチ農協というだけではなく
共存していけたらいいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿