
他の都市と同じく、世界不況の影響を受けている
ロンドンで、現役を含む20人のスリが
通行人に気づかれないようにポケットに
そっとお金を入れて、元気づけているそうな…
それが
Put-pocketing(スリを意味するPick-pocketingの
反対ということらしいです)
平成のネズミ小僧?(ロンドンやけど)
僕はもしされたら、たぶん
こわっ!
気持ちわるっ!
てなると思います。すいません。
実はコレ、イギリスのTalk Talkというプロバイダが
展開するキャンペーンとの事。
それもスゴいですね…。
「スリをつかって、通行人のポケットに
こっそり金をいれよーぜー
それをこっそりビデオで撮ろーぜー」
て、どんな企画会議だ。
前もって非公式に警察には打診していたそうですが
警察は「難色を示している」そうですw
スリ役(?)のリーダーによると
「罪滅ぼしができているよう」
と言っているようですが
どうなんでしょう。
お金を返しているわけじゃないし。
個人的な価値観なんでしょうか。
オモシロいとは思うんですが
なにかがちょっと違う気がする。
でも、
諸手を上げて賛成出来る人もいるんでしょうね。
ちなみに、このTalkTalk社、
プロバイダにつきもののルーターにデザインが
ユニークなものを発表したりと
アグレッシブな会社のようです。(写真)
(8.23.2009/AFPBBNewsなど)
0 件のコメント:
コメントを投稿