8.18.2009

THE NORTH FACE x +81
はThink Global, Act Local.

アウトドアとクリエイティブを愛する皆さんに朗報を

このたび、THE NORTH FACEと+81のコラボサイト
Think Global, Act Local.
が更新されました!

更新かよ!

と思われたでしょう。
僕も思いました。

しかも、更新された箇所はインタビューの欄のみ
というストイックさです。

なんせ半年ぶりの更新ですからね〜
話題にもしようというものです。

この2大ネームのコラボですから
どうしてもプロジェクト自体に期待感がある訳です。


THE NORTH FACE
は創立40周年を記念したイベント
DO MORE WITH LESSをはじめとして、
ここのところクリエイターとの活動が活発ですね。

写真は2008年の企業広告ですが、
こちらの一連の写真も広がりと静けさが感じられる
ブランドイメージを展開していますね。

代表的なものは、キッズラインにおける
POWWOW-aeaaプロジェクトでのアーティスト
Oak-to-all-relations
と子供達とのワークショップや、
音楽では3月に札幌FILLMORE NORTHで催された
イベントなど。
しかしこのイベント、良いメンバーですね。


+81は馴染みのない方も多いかもしれませんが
日本内外のグラフィックデザインを始めとした
クリエイティブ全般を専門に扱う希少な雑誌です。

音楽を感じるデザインが多いように思います。

僕も以前から、気に留まった時は購読していて
冒頭のサイトは、こちらサイドから知りました。

余談ですが
創刊当初はデザイン優先のエディトリアルと
フォントが極限まで小さかったせいで
読みにくかったところも好きでしたw

5ポイント以下が標準ですから、
ここの編集部はかなりのスパルタですw

関係無い話しに飛びますが
好きだった光琳社から出ていたZYAPPUという雑誌が
文章を全てローマ字表記にした時は
アホか!
と、買わなかったんですが、若かったのか。


アウトドアメーカーとしてのTHE NORTH FACEは
パタゴニア、アークテリクスなどと比較すると
個人的には愛着が弱いのですが
ブランディングの方向はアウトドアメーカーの
パイオニアとして素晴らしいと思います。
自然への敬意を忘れない理念を持っているのだと
伝わりますし、閉塞的でないマイナー感も
パイオニアかつトップランナーらしいですよね。

勝手な希望ですが、
インスタレーション〜ワークショップ〜
アウトドアミーティングといった展開を
期待したいですね。
あとはフェスの主催とか。


Think Global, Act Local.
という理念には全く同感なので、
COBE+でも忘れずにいたいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿