7.28.2009

アンジー、イラクに行く。
支援が出来るの戦闘が収まってから。

バグダッド(CNN) 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の親善大使を務める米女優のアンジェリーナ・ジョリーさんが23日、イラクの首都バグダッド郊外に設けられた避難民キャンプを訪問した。

キャンプには、宗派間抗争などで家を追われたイラク人約2万人が暮らしている。ジョリーさんが同国を訪れるのは3度目。昨年2月の前回訪問時に比べ、避難民の環境に多少の改善がみられると語る一方、「生活必需品はすべて不足している。水道の供給もようやく始まったばかり。人々はれんがで手作りした建物の中で、土の上に寝ている。ここには雇用機会もない」と指摘した。

ジョリーさんはまた、CNNとのインタビューで、米軍戦闘部隊がイラクの都市部から撤退した今こそが「最も重要な時期」だと強調。「ほかにも多くのことがニュースの見出しを飾っているけれど、『では次へ行こう』という気持ちになってはいけない。ここでは今も罪のない家族が避難生活を強いられ、たくさんの米軍兵が戦いを続け、これまでに多くの国の人々が犠牲になってきた。今こそ前向きの変化を起こさなければ」と話した。

また、次に訪れる時までに避難民がUNHCRの支援で自分たちの土地に家を建て、そこで暮らしていることを願う、と述べる一方、資金不足の問題にも言及。「今年のUNHCRの資金は、必要な額の半分にとどまっている。すべての住まいを建設するのに十分な支援が得られていない」と語り、国際社会の協力を求めた。(7.24.2009/CNNより)


有名人だから
お金持ちだから
売名行為にすぎない

いろいろ思われる方もいるかと思います。
確かに僕が今イラクに行っても、ニュースに
ならないどころか、いろいろな意味で
足手まといになるだけかも知れません。

人それぞれに支援出来る能力、影響力、
メディアへの露出、動かせる金額、支出出来る金額
などは異なると思います。

それぞれの立場と規模で考えるのが
いいんじゃないでしょうか。

あと、やっぱり世界経済不況のせいもあり
国連の支援資金が不足しているそうです。
(4500億円ほど)
というのも、

国連の支援資金のうち国連の予算は3%ほどで
あとは寄付によるものだから、
寄付が集まらないようです。

ためしに収入の1%でも、どこかに寄付してみては?
セレブだとそれでも何百万円とかになるんでしょうが
(逆に言うと、金額はちがっても、割合で見ると
彼らも僕らも同じ条件かも)
そんなにならなくても、
とても意義のあることだと思いますよ!

0 件のコメント:

コメントを投稿