

ベネチア・ビエンナーレのニュースが
インテリア誌やデザイン誌を賑わしているときに
ミラノ・トリエンナーレの話題で恐縮ですが
ひとつお届けけしたいと思います。
今日、神戸では、
神戸まつりというイベントが開催されていまして
本来は5月に行われるものなんですが
新型インフルエンザ「騒動」のために
延期されて今日の開催となりました。
この騒動のために神戸は経済的に
大打撃をうけまして、
個人的にそれは、針小棒大に
センセーショナルなことをつくりたがる
マスメディアのせいもあるのではと
憤慨しているところもあるのですが
それはポジティブな提案を心がけるこの場では
掘り下げないでおきます。
さてさて
その当時、神戸にはマスクの人があふれ、
この事態にマスクをしてない人はむしろ
アホなんじゃないかと蔑視すらされていました。
イヤ、ホントに。
僕も、アホと思われていた一人なんですがw
そんな中、僕が思索(妄想)に耽っていたのは
マスク姿の女性の顔です。
だから、別の意味でアホなんかもw
しかしですね、
「アイメイク命」のトレンドだからか
眉を整えて、付け睫毛やマスカラを
完備しているかぎり、マスクをしたら
みんな完璧なんですよ!w
こうゆう効用があったか…
と思っていたものです。
で、今日の話なんですが
mint designs(ミントデザイン)が発表した
マスクがオモシロいんです。
一枚目の写真は
09年秋冬シーズンのショーの模様なんですが
この口元を覆っているのが、そのマスクです。
サイトでチェックしてもらえると
お判りいただけるのですが
他にもデザインがあり、
このインパクトある姿は話題になりましたので
雑誌などで見かけられた方も多いかと思います。
この技術は旭化成せんい株式会社の開発した
スマッシュという不織布が可能にしたもので
最初に触れたミラノ・トリエンナーレと
同時期に開催された東京ファイバー09という
展示会でも発表されました。
そちらは、2枚目の写真です。
東京ファイバーのほうは
旭化成せんい株式会社が主体で、デザインを
ミントデザインに依頼したというカタチです。
デザインはご覧のとおり、
チンパンジーの顔を模したものです。
市販のマスクにはデザインの幅もほとんど無く
ちょっと色付きのモノなんかをかけていると
かえって浮いていたりするんですが
これくらいインパクトがあるなら
かけてみたいですよね〜
秋頃から再流行するとか言われていますが
さも流行っているかのようにあおり立てて
マスク姿やマスク不足を象徴的に
取り上げるだけでなく、こういった技術の
市販製品への転用を後押しするような
ポジティブな報道を期待したいです。
街中がチンパンだらけになったら
着用率も上がるかもしれないし
なにより、そんな状況も楽しくなりますよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿