7.14.2009

GREEN ISLANDが写した
未来写真



いや〜、新世界も、秋葉原も、神戸も
すっかり緑が増えて、住みやすくなりましたね。

皆さんがお住まいの街は、どうですか?


て、
驚かれました?

実はこれらは、残念ながら実写ではなく

Green Island
というクリエイター達によるCGなんです。

今まさに発売中の雑誌Pen (7/15号,no.248)に
掲載されている作品もあるので
ご存知の方も多いかもしれません。

ウェブサイト上にある彼らの声明にあるとおり
こうやってリアリティあるヴィジョンを
見せてもらうと
なんだかワクワクしてきますし、
コレ、マジでいつか、できんじゃね?!
と、本気で思えてきませんか?


現在、盛んに
アートやデザインが
「今、世界のために出来ることとは?」
あるいはそれらが
「世界を変える力を持っているのか?」
といったテーマが取り沙汰されています。

今、目の前で起きていることを止められるのか
今、目の前で失われている命を救えるのか

という、抜き差しならない現実に直面したとき
アートやデザインは
間接的なチカラしか
持たないのかもしれません。

でも、COBEは「意識を変えること」から
「世界を変え」られると信じています。

「未来を変える」と言ってもいいかもしれません。

では、意識を変えるには?
という問いには
こういった
グウの音も出ない、ド真ん中の直球が
一番、潔い答えのカタチなのかもしれません。

「100年前の○○」という
歴史写真を観ている時と同じような、
不思議な感覚がします。

ひょっとして、こんなときもあったの?
という気になります。
それくらい、リアルに感じられます。
だからきっと、いつかこうなりますよ。


これを、実写にする日を創りだしましょうよ。

2 件のコメント:

  1. こういう喧嘩の売り方、いいわ〜

    橋下さんにもこういうセンスがあればな・・

    返信削除
  2. 喧嘩て…w

    ビジョンですよ、ビジョン!

    雨が降ったら水たまりだらけで
    熱を貯める効果が高い路面より
    よっぽどオモローやと
    僕は思います。

    返信削除